3月の雑談ブログ

スポンサーリンク
blog
\ hairsalon en をフォローする /
\ hairsalon enをフォローする /

仙台から宮古島へ3泊4日の旅を満喫!

ホテルの部屋からの眺めはこんな感じでしたよー!

久しぶりに飛行機に乗る長距離旅行です😆沖縄県の「宮古島」へ行ってきましたよ!ホテルは同じところに連泊し、そこを拠点に3泊4日の日程です。仙台からだと移動だけで前後1日ずつとられるため、中2日でどうやって満喫しようか、割と綿密な計画を立てて挑みました(笑)

今回は3人で行ったのですが、「何をやりたいか」「どこを見たいか」「何を食べたいか」を各々事前にピックアップし、それをまとめてどういうルートで回れば段取り良く行くのか、宮古島の地図をネットから引っ張りそれに印をつけてプリントアウトして持っていきました(笑)こうやって地図上に印をつけていると、全体の距離感がわかるのでドライブ中役に立つのはもちろん、朝食や夕食時にどこへ行くかみんなで作戦会議するのにも活躍してくれるので本当に便利でした!これおすすめです☝️✨

今回は来月80歳になる母も同行したのですが、とにかく元気!あらためて健康って大事だなーと深く考えさせられた旅でした。人一倍食べるし、歩くし、喋るし(笑)移動は基本的にレンタカーでしたが、毎日なんだかんだで1万歩近く歩きました。そしてまたいっぱい食べていっぱい寝て(笑)

今回の旅の工程決めにはYouTubeが大活躍!宮古島の観光スポットやグルメなど、動画で案内してくれるのでとても参考になりました。ほんと便利な世の中ですよね!おかげでみんなやりたいことの希望が叶い、大満足の旅になりました。あ、一つだけ「パラセーリングやってみたい!」と言い出した母(来月80歳)でしたが、現地の人に聞いたら年齢でNGとのことでした。母のバイタリティたるや(笑)

半袖で仙台に帰ってきてその2日後に雪降りました

最初の写真は「ホテルブリーズベイマリーナ」のタワー館の部屋からの眺めです。今回の旅は夕飯前にいったん部屋に戻って各自好きなことをやる時間を設ける計画だったので、どうせなら眺望の良い場所をと思い、ここのホテルに決めました^^ 「シギラリゾート」という広大な敷地の中にあるホテルの一つで、リゾート内には20件近くのレストランや買い物ができる大きなお店などがあり、シャトルバスも走っているのでとても便利です(母はバスを使わず全て徒歩移動でした)。朝食後にはこの景色を眺めながら歯を磨いたり、夕方や夕飯後にはのんびり散策をしたり、ここで過ごすだけでも充分リフレッシュできそうです。

宮古島は本島や石垣島とはまた違った雰囲気で、とてものんびりして景色も最高に美しい、そして人が温かい!必ずまた行きます💪✨

丸型電動歯ブラシオーラル B 使ってみた感想など

前歯はどうやって磨くのだろう?

私の日々の生活の中で面倒臭いことのトップ3に入るのが「歯磨き」。もともと面倒くさがりの性格のせいもあるのでしょうが、「やりたくないけどやらないといけない」という気持ちで毎回洗面所へ向かうのでなおのこと。しかも歯医者さんも苦手なので、そこまでこまめに病院でお手入れに行くわけでもありません。

じゃ普段どんだけ歯磨きサボってんだ?と思われるでしょうが、毎晩やっているケアがこちら

  1. まずは全体を手磨き
  2. 手磨きしにくい場所を手鏡を持ちながらワンタフトブラシで磨く
  3. デンタルフロスを使って歯間の汚れをとる
  4. 薬用マウスウォッシュでうがい数回
  5. ナイトガード(マウスピース)をはめて就寝
  6. 起床後ナイトガードを洗浄して、また薬用マウスウォッシュでうがい数回

ね?充分すぎるくらいやってると思うのです。しかもアレですよ、歯磨きに対するテンションを維持させるために毎月1日に新しい歯ブラシに替えてますし・・・。

そこでこの丸型電動歯ブラシ「ブラウンオーラルB」ですよ!これまで普通の歯ブラシ型のは使ったことはあるのですが、この丸型のは初めてです。どうやって磨くんだろう・・・特に前歯・・・

「歯垢除去力99・7%UP」これは正直ピンと来ませんが、2分で歯磨きが完了するなんて素晴らしいじゃないですか。ちゃんとタイマーが付いていて2分経つと自動で止まる仕様です。慣れないうちは「まだ磨いてる途中でしょーがー!」状態で止まるのでそのまま残りを磨き続けたり、ブラシをあてる角度がおかしいのかたまに歯茎から血が出たりしましたが(笑)、思いのほかすぐ慣れます。気になっていた前歯はブラシを縦にあてるのが良いそうです^^ 

ただ、口が小さく奥歯までしっかり磨けない人や、歯並びが悪く入り組んでるところはしっかりワンタフトを使った方がスッキリしますし、歯間の汚れはやっぱりフロスが必要です。それでも一番面倒を感じていた手磨きのところが自分の手を動かさずに2分で済むのはこれまでの歯磨きタイムを激変させてくれました。これまで15分かかっていたのが半分くらいに短縮されましたよ!

ただ、これでちゃんと磨けているのかを確かめるにはやはり歯医者さんで診てもらわないとダメなわけで、なんとも複雑な気持ちです。

blog
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました